2013年3月1日金曜日

トラブル対応


2月の最終日、トラブルの原因を突き止めて、対応するのに
お客様のところまで3往復してしまいました。

パソコンのプログラムも、ハードウェアも自前で作ったので
全部対応しないといけません。(覚悟はしていますが。)

直接の原因は、外部機器からパソコンにリレーのON OFFの
情報を取り込む部分の基板の、入力設定になっていないといけない
部分が、なぜか、出力設定に、変わってしまっていたからというもの
でした。

これは、非常にまずいことで、
つながっているモノがモノなら、それを壊してしまう可能性も
あります。


通常なら、こんなことは言いたくないのですが、

できるだけ早く、使用停止にしなければいけないです。

とお客様にもお伝えすることになってしまいました。

最初の原因は、たとえば、電源電圧のふらつきなどによる
外乱かも知れませんが、それでも、入力と出力が反転する
ようなことは、まずすぎます。

ソフトに比べてハードの部分はまだまだ考えが甘いのかな?

と、かなり悔しい思いをしてます。


また、電源のふらつきかも? という部分も
当初、工場が休憩に入る、正午に、一斉に、照明が落とされる
タイミングで、パソコン側も、USBの機器が認識できません。

というようなエラーが起きていたので、そう思っているだけで

本当に、電圧がふらついているかどうかは、
確認しているわけではありませんし、

その後、UPS 無停電装置を入れてもらってからも
たまに、同じ現象がでているといわれてます。


次の手は打っていて、メーカー製の、デジタルIOの
機器を購入してもらっていますが、まだそれは届いていません。


ソフトもハードも自前でというのが、今までの理想なんですが
今の時点では、その考えを変えないといけないだろうと
思っています。


電子工作みたいなことを、否定するわけではなく、
もっと、自分のレベルが上がればまた考えも
変わってくると思っています。


昨年の1年だけを振り返っても、トラブルが多すぎて、
それの対応に時間がとられすぎている。

まず、そこを解消しないといけないだろうと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿